事業紹介
就労体験
about us
就労体験、就労相談、雇用などを実施し、
多様な方々が生き生きと働くことができる社会を目指します。
- 就労体験の方法 -
- 全員(品川区在住の方に限りません。お子様含む)
- 当日ふらっと来所(混雑時はお待たせする場合があります)
-
就労体験
●事務補助(POP作成など)
●遠隔操作のオリヒメロボット操作
超短時間雇用
Short-time Employment
品川区在住、障害者等(※)の方々が就労を体験し、
次につながる、次を決めていくステップとしてご活用いただけます。
ここにきたら安心してチャレンジすることができます。
- 超短時間雇用の実施方法 -
-
品川区在住で長時間働くことが難しい状況にある方々(※)
※障害者等・・・障害、持病や難病、引きこもり、またはそれらの複合した状況等、障害の疑いのある方も含み、障害者手帳や障害判定の有無を問いません。 -
まずは相談!
①電話 03-6433-2579
②電話による事前予約による来所 -
来所 見学・面談
-
就労実習
(1日~5日間で時間帯などお選びいただけます。下記の7種類の仕事からお選びいただけます)
●軽作業
●事務補助(チラシ、イベントカレンダー、POP、値札)
●倉庫(発注、在庫管理、棚卸、品出し、陳列)
●清掃(館内、地域)
●接客(お客様対応、商品説明、会計、レジ、売上管理)
●広報・情報発信(HP更新、SNS、メルマガ作成、AI活用したイラスト作成、商品撮影)
●遠隔操作のオリヒメロボットによる接客、イベント司会等 - 実習後、振り返り
- 1~3か月の超短時間雇用型での就労もしくは、ご自身に合った次のステップの提案
- 障害者就労支援センター、福祉サービス事業所のご紹介等
店舗運営(ショップ)
Store Operation
品川区内の就労継続支援A型・B型等の食品、雑貨等を販売致します。
他、特産品やしながわみやげ等もお取り扱いをしています。
交流・憩いの場
Community Space
生活総合機能改善機器 フリーダムライフを使用した、「体操プログラム」等実施予定です。
皆様、おくつろぎいただけるスペースがございます。
区立学校標準服等リユース
School Uniform
区立学校の標準服等のリユースを取り扱います。
区立学校標準服等リユース
-
① 来所
在庫状況等がありますので、一度、お電話にてお問合せ下さい。
※中学生以上 学生証の持参+保護者の方の本人確認書類の提示必須
小学生等の場合は、本人確認書類+保護者の方の本人確認書類の提示必須 - ② 来所⇒受取書兼誓約書記入
- ③ 制服試着等して引き取り物 決定
- ジャケット 11件
- パンツ 6件
- スカート(紐なし) 14件
- ショルダースカート(紐あり) 7件
荏原平塚学園
他も在庫あり。電話にてお問合せ下さい